【マスク再利用】新型コロナウィルスに打ち勝つマスク持論 | Tekutekuスタイル

【マスク再利用】新型コロナウィルスに打ち勝つマスク持論

健康

新型コロナの影響で、ドラッグストアやホームセンターからマスクをはじめ、アルコール除菌グッズが姿を消してから久しくなりますね。

 

そろそろ街では、マスクが底を尽きた家庭も少なくないのではないでしょうか。

しかしそもそも、マスクって本当に効果があるんかい??

って思ったことはないですか??

 

良く聞くのは「防御効果はないけど、こちらからの感染を防ぐため」という話。

マスクって本当にそれだけの効果??

そう思いませんか?

【マスクは効果ない?】新型コロナウィルスに打ち勝つマスク持論

 

マスクは何故、ウィルス感染に予防効果がないと言われるのでしょうか。

それはマスクが通さないとされる、粒の大きさにあります。

 

今、高性能のマスクでは、PM2.5を通さない程度の網目になっています。

PM2.5といえば、その名の通り大きさは2.5マイクロメートルです。

 

対してウィルスはどれくらいの大きさかというと、0.1~0.3マイクロメートルです。

新型コロナウィルスをはじめ、ほとんどのウィルスは簡単にマスクの網の目を通り抜けてしまいます。

それでも私は、マスクが新型コロナウィルスの予防に効果があると思っています。

表裏を間違えて付けると効果がグンと下がると言われてますね
紐が付いている面が、表とか裏とかいろいろ言われていますが、各メーカーによってマチマチです。

一般的に、針金が通っている側、一番上の溝がポケットになってない側を外に向けます。

でないと、鼻の前の溝に花粉やウィルスが溜まるからです。

 

どちらにしても、パッケージに説明書きがあるので、それに従いましょう。

 

(紐が付いている面が外側のパターン)

 

 

(紐が付いている面が内側のパターン)

 

(紐が付いている面が内側のパターン)

 

新型コロナウィルス予防にマスクが効果ある3つの理由

ウィルス感染には大きくいうと3種類あります。

◆ウィルスが感染する主な3つのパターン 

1)空気感染
2)飛沫感染
3)接触感染

空気感染とは、1メートル以上離れた場所にいる人に感染することです。

飛沫感染は、咳やくしゃみなどで唾などの水滴に交じって飛び交い、1メートル以内の人に感染させること。

接触感染は、ウィルスを皮膚や粘膜に直接的、間接的に触ってうつることです。

 

この中で、新型コロナウィルスは「空気感染」はないと見られています。

下の画像は厚生労働省の、ホームページの引用です。

引用元: https://www.mhlw.go.jp/

content/10900000/000599643.pdf

 

このように、新型コロナウィルスは空気感染しないというのが本当であれば、感染のリスクは接触感染飛沫感染です。

 

空気感染しないので、マスクの網の目を潜り抜けるリスクはほぼ無し

「新型コロナウィルスは空気感染しない」というのが本当なら、0.1マイクロメートルのウィルスが単独で空気中を漂うことはないということですよね。

飛んでくるときは、飛沫感染のようにツバの水滴に交じって飛んでくるわけです。

結核とか麻疹のように、空気感染するなら「マスクは予防効果なし」となりますが、空気感染しないウィルスなら、そこそこ効果があるんじゃないでしょうか。

 

ただ、ダイヤモンドプリンセス号のとき、2メートル離れた人にうつったという事例の報道がありました。

空気感染しないという、厚労省の見かたが本当に正しいのかどうか、まだ解りませんけどね。

接触感染でマスクの有効性

インフルエンザでも、ほかのウィルスでも、感染は飛沫感染にくらべ、接触感染の割合が非常に高いそうです。

ウィルス感染は、自分の手からうつるケースが圧倒的に多いそうです。

WHOで新興・再興感染症チームに所属の「村中璃子医師」によると、最大の感染源は自分の手と言います。

 

接触感染では、主に手指洗いや、手すりなどの公共物に触らないということが大切です。

それでもドアノブやお金などを、触らざるを得ないこともあるわけです。

 

その手でうっかり口や鼻を触るのを、防いでくれるのがマスクです。

出来れば同じ理由で、眼鏡をかける方が良いと思います。

伊達メガネで十分です。

 

私は以下の写真のような、小型スプレーを2本持ち歩いてコマメな手指消毒をしています。

飛沫感染でマスクの有効性

前提としてマスクの着用方法は、隙間をなくしたり、表と裏を間違えないで正しくつけることが大事です。

 

飛沫感染は、唾などの水滴と一緒に飛び散ります。

0.1マイクロメートルのウィルスが単独で飛んでいるわけではないので、マスクは有効と考えられるのです。

唾の水滴は、マスクを通り抜けることはありません。

 

ただ水滴が乾燥したら、マスクの表面にはウィルスが単独で残るわけです。

なので周りで咳やくしゃみをしている人がいたとしたら、すぐに(唾が乾燥する前に)マスクを交換した方が良いかもですね。

と言ってもマスクが貴重な昨今、そう簡単に交換ということもできません。

なので下の方法がお薦め、この記事の肝の話です。

マスクの再利用方法

 

マスクがこんなにも貴重になってしまった今、1日で使い捨ててしまっては勿体ないです。

そこでマスクの消毒に、私は次亜塩素酸機能水を使っています。

 

次亜塩素酸機能水をスプレー容器に入れて、1日使ったマスクの両面にスプレーして乾燥させたあと再利用しています。

 

次亜塩素酸機能水は、2つの嬉しい特徴があります。

◆次亜塩素酸機能水の嬉しい特徴 

1)アルコール以上の優秀な殺菌能力

2)免疫由来成分なので、誤って飲んでしまっても安全

次亜塩素酸機能水は、製品名「ドクタープラス」で販売されています。

 

ドクタープラスは歯医者さん、ペットショップ、介護施設などで「瞬間除菌剤」として使われているものです。

 

人の身体の白血球の免疫の働きは、そもそも次亜塩素酸の働きだそうです。

免疫由来なので、身体に良くない菌やウィルスには攻撃しますが、身体に良い菌には攻撃しないのです。

 

もし間違って飲んでしまっても、安心なほどの安全性です。

 

私は手指消毒にも使ってますが、アルコールのように手が荒れることもありません。

向春
ドクタープラスは本来人の肌に噴霧するためのものではありません。

手指に使うのは、自己責任で判断してください

手指に使うときは50ppmに薄めて使ってください

(ドクタープラス原液なら1/10に)

(ドクタープラス ペット用なら1/5に)

もちろん、個人差がありますから、異変を感じたら使用をやめて、お医者さんに相談してくださいね。

 

なんとも遠回しなこと書いてますが、ブログを含めたメディアでは、「人肌に吹き付けても大丈夫」とはコンプライアンス上表現できません。

ただ、各地の自治体や民間企業でもアルコールの手指消毒代用品として、支給されているのも事実。

手指には、必ず50ppm以下に薄めて使います。

 
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

PS

使用期限が短くなりますが、同じ効果がある「次亜塩素水」を自家製で作る器械もあります。

水道水と塩があれば作れてしまうので、長期間で考えれば超お得ですね。

 

ネットでは安価な「生成器」が出回っているんですが・・
ちょっと怪しいです・・
水と塩で電解して作る生成器の多くは「次亜塩素水」でなく、「電解次亜水」のようです。電解次亜水の主成分は「次亜塩素酸ナトリウム」なので、消毒効果はありますが手荒れの心配もあります。
手指消毒には50ppmに薄める必要がありますが、これは次亜塩素酸水でのこと!電解次亜水はおすすめできません
ア〇ゾンなどで見かけるのは、見出しに「次亜塩素酸水生成器」としているのに、商品説明文には「電解次亜水」となっているものがあります。「次亜塩素酸水」と「電解次亜水」は別物です。
「電解次亜水」は酸と混ざると「塩素ガス」を発生させるので危険もあります。
詳しくは、こちらを参考にしてください。参考元: http://www.hokuty.co.jp/jun23-06.html
302 Found

 

次亜塩素酸の人への危険性や除菌効果の詳しい話は、こちらの記事を参考にしてください。

【次亜塩素酸で手指消毒】気を付ける点とおすすめの商品は?
新型コロナウィルスは、「人」→「人」よりも、「人」→「物」→「人」という感染が圧倒的に多いと見られています。 この中で、「物」に付いた場合ですが・・・ インフルエンザウィルスだったら数時間から1日程度生きるのに対して、新型コロナウィルスは2...

コメント

タイトルとURLをコピーしました