今までボトル交換型のウォーターサーバー、ワンウェイウォーターを使っていたんですが、水道直結型のウォーターサーバーに変えました。
水道直結型のサーバーは、さかなクンのCMでお馴染みの「ウォータースタンド」です。
今回はウォータースタンドのレビューを書いていこうと思います。
ワンウェーウォーターとウォータースタンドの良い点、悪い点
今まで使っていたワンウェーウォーターと、ウォータースタンドの比較をしていきます。
どちらもそれなりにメリット・デメリットがあります。
ワンウェーウォーター | ウォータースタンド | |
最安コースの
一か月の代金(RO水) |
2,500円/月 | 3,000円/月 |
上記金額の水使用量 | 24リットル(12ℓ×2本) | 無制限 |
手間 | ■宅急便でボトル宅着
■手動で取り付け ■ボトルは燃えるゴミで廃棄 |
■水道水直結で手間なし
■6ヵ月に1回の業者によるメンテナンス |
水の種類 | ■RO水
・・1,250円(12ℓボトル1本) ■富士の銘水(彩SAYA) ・・1,900円(12ℓボトル1本) ■京都三岳山麓(京の湧水) ・・1,900円(12ℓボトル1本) ■九州日田(天寿の水) ・・1,900円(12ℓボトル1本) |
■ナノトラップフィルター
・・ミネラルを残してろ過 ■ROフィルター (逆浸透膜フィルター) ・・ミネラルも全てろ過 |
水以外の料金 | なし | 水道代 |
故障時の対応 | 新品と無償交換(宅急便) | 無償修理または交換 |
※ 価格は全て税抜き価格
我家が使ったことがるウォータースタンドを比較してみましたが、どっちもトップクラスに安いサーバーです。
上の表でワンウェイウォーターは、月の使用量をボトル3本分、36リットル/月として水代金を表記しています。
でも家族人数が3人未満で、飲料水のみに使うのであれば、ボトル2本分、24リットル/月で済むかと思います。(夏以外は・・)
ただ炊飯や料理に使おうと思うと、3人家族でも2ボトルでは足りないかと思います。
■ ウォータースタンドの魅力は
1. 定額使い放題なので、飲料水以外の料理屋炊飯で使っても安心料金
~使えば使うほど得になる~
2. ボトルの装着不要なので、重いボトルを持つことも運び上げることもない
3. 6ヵ月に1回、メーカースタッフがフィルター交換やメンテナンスを無料でしてくれる
4. 「お湯」は約90度なので、カップラーメンが調理できる
ワンウェイウォーターの時は、12リットルのボトルを持ち上げて設置していました。
今は足元に設置のタイプもありますが、どちらにしても自分で設置、カラのボトルが大きなゴミになります。
では、ウォータースタンドにはデメリットはないのでしょうか。
そんなことはなく、以下のデメリットが挙げられます。
1. 天然水が選べない
2. 6ヵ月に1回、メーカースタッフが家に上がって、メンテナンスをする
~メリットでも挙げたけど、嫌な人もいるはず・・~
3.水道直結のタイプなので、設置時は工事が必要
我家では、祖父・祖母が住む実家にもウォータースタンドを設置しています。
将来、どちらか一人暮らしになっても、半年に一回ではありますが人が家に来るのは良い刺激だと思います。
ウォータースタンドの種類と料金
ウォータースタンドの種類の話の前に、料金が2種類あるので、その説明から入ります。
ウォータースタンドの料金体系は次の2種類
■ 通常プラン■ 長得プラン(チョートクプラン)
通常プラン
このプランは、サーバーレンタル代を通常料金で月払いで支払います。
長得プラン
大して長得プランは、プラン登録料10,000円を支払う事で、その先の代金がずっと480円引きになるプランです。
21ヵ月で元をとる計算です。
よくある2年間の縛りに近い戦略ですね。
ウォータースタンドの種類
ウォータースタンドでは、選ぶサーバーによって「ろ過の方式」(ミネラルを残すナノトラップフィルターと完全にろ過するROフィルター)が決まってきます。
それらの紹介をしていきます。
ナノトラップフィルター(ミネラルを残す)サーバー
ミネラル水 | ||||
ナノラピア ネオ | ナノラピア メイト | ナノラピア マリン | ナノラピア トリニティ | |
温水(容量) | 〇(1L) | 〇(瞬間温水加熱方式) | ||
冷水(容量) | 〇(2.5L) | 〇(1.35L) | 〇(3.5L) | |
常温水(容量) | 〇(2.5L) | 〇(ダイレクト) | 〇(ダイレクト) | 〇(2.5L) |
自動調節 | 〇 | コンセント不要 | 〇 | |
レバー式 | 〇 | 〇 | 〇 | |
タッチ式 | 〇 | |||
月々料金 | 3,980円 | 2,480円 | 3,980円 | 3,980円 |
長得プラン | 3,500円 | 2,000円 | 3,500円 | 3,500円 |
※ 料金は月々の金額で、税抜きの金額です。
逆浸透膜フィルター RO水
RO水 | ||||
プレミアムラピア L 2 | プレミアムラピア ステラ | プレミアムラピア S 2 | プレミアムラピア N 2 | |
温水(容量) | 〇(3L) | 〇(1L) | 〇(1L) | |
冷水(容量) | 〇(3L) | 〇(2.3L) | 〇(2..3L) | |
常温水(容量) | 〇(6L) | 〇(2.5L) | 〇(2.5L) | 〇(3.5L) |
自動調節 | 〇 | 〇 | コンセント不要 | |
レバー式 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
タッチ式 | 〇 | |||
月々料金 | 6,980円(税別) | 5,980円(税別) | 5,280円(税別) | 3,480円(税別) |
月々料金(長得プラン) | 6,500円(税別) | 5,500円(税別) | 4,800円(税別) | 3,000円(税別) |
※ 料金は月々の金額で、税抜きの金額です。
我家の愛用は、RO水タイプの「プレミアムラピア S2」です。
ワンウェイウォーターから、ウォータースタンドに変えて、こんな良いことがありました。
水ボトルの交換がいらなくなる
今までのウォーターサーバーは、12リットルのボトルを交換していました。
佐川急便で送られてきたボトル(一回2ボトル)を、結束バンドを外して段ボールを開けて・・重たいボトルを持ち上げて差し込んで、段ボールは次の捨てられる日まで保管して・・
なんてことをしていましたが、これからはその手間が全部なくなりました。
ウォータースタンドは、水ボトルが送られてくるのではなく自宅の水道水をろ過などしてタンクに貯蔵するタイプです。
前述したように、うちは水道水のろ過を「BRITA」でやっていたので、ここは抵抗がありませんでした。
下の写真のように、水道の蛇口の部分から水を引っ張っていきます。
水道の蛇口からは、今まで通り「普通の水道水」が流れてきます。
そしてこの機械の中にタンクがあり、蒸留されたRO水が出てくる仕組みです。
このように、水道水を元としているので水ボトルの交換がありません。
水が無くなる心配がないので、料理にどんどん使える
料理には今まで通り、RO水を使っていけそうです。
今までのウォーターサーバーでは、蛇口下のレバーを押すと押している間だけ水やお湯が出る仕組みでした。
しかし、このプレミアムラピアS2は、そのレバーをコップで押してつかうと今までと同じように、押している間だけ水が出ます。
でもレバーを下の写真のように引き上げると、レバーを戻すまで水を出し続けてくれます。
そかもその間はハンズフリーです。
今までだと、飲料用がほぼウォーターサーバーで、料理用はほぼ「BRITA」でろ過した水を使っていました。
そうすると結局「BRITA]のろ過フィルムの交換代金などが、上乗せしてかかってしまいました。
しかし、これからは「BRITA」に頼ることは、夏くらいかもしれません。
ウォータースタンドのその他のメリットは?
メリットはまだあります。
1つはこの「プレミアムラピア S2」は「温水」「冷水」と「常温水」があることです。
冷水は良いようで、ちょっと胃にきついんですよね。
料理の時も常温のほうが、使いやすいですし。
上の写真のように、「冷水」が出る蛇口の上のボタンはチャンネルのように回せて、「雪の結晶マーク」が冷水、「水滴マーク」が常温で切り替わります。
機械の中に、「温水タンク」「冷水タンク」「常温水タンク」が入っています。
あと節電モードがあって、部屋が暗くなると、光センサーで電源を節電モードに自動で切り替わります。
上の表の「自動調節」に〇が付いている機種がその対応品です。
ウォータースタンドのデメリットはあるの?
あくまで私たちが選んだ「プレミアムラピア S2」を使っていて感じるデメリットです。
水道水から元をとっているとはいえ、中にはタンクがあるのでタンクが空になってしまうと、しばらくタンクが溜まるのを待っているしかなくなります。
タンクが空になると下の「水位ランプ」が点灯します。
温水も、冷水も一機に使ってしまうと、タンクが空になって設定温度になるまで時間がかかります。
上の表で、「常温水 ダイレクト」となっている機種なら、常温水はタンク式でないので、タンクの水が空になるなんてことはありません。
それこそ、野菜を洗うのにも使えます。
温度が満たないときの合図は下の写真のように、「冷水・・青ランプ」「温水・・赤ランプ」が上まで点灯しません。
温度が達すると、下の写真のようにそれぞれのランプが上まで点灯します。
ただ、一機に使うことがなければ大丈夫です。
徐々に使っている分には、その都度タンクには自動に補充されています。
あとデメリットと言えば、レバーを引いてハンズフリー鍋などに水を入れることができるとかきました。
そのとき、レバーを戻すと勢い余って水がはねてしまいます。
下が、水ハネしたときの様子です。
そーっと戻せば問題ないのですが。
まとめ
メーカーさんに聞いたところ、ウォータースタンドの中では1番人気は「ナノラピア ネオ」だそうですね。
RO水はミネラルも含めて、水道水の成分をすべて取り除いたものですから、水道水の中の悪玉も善玉もありません。
よく赤ちゃんのためには、多少のミネラルが入った水が良いとも聞きます。
しかし、粉ミルクにはそれを補うほどの栄養分が入っているのでRO水で十分ともいわれています。
女性やお年寄りには、重たい水ボトルの交換が一番ネックに感じるウォーターサーバーですが、これならかなり面倒を省けます。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント