夢がふくらむ結婚式場選び、下見や見学、ブライダルフェアに行くならお得な方法を!

スポンサーリンク

ブログへのお立ち寄り、ありがとうございます。

結婚式場選びは実際に下見して肌と舌で感じてみるべし

人生でおおむね1度の結婚式、沢山の友人や親族に囲まれて祝福されるなんて機会はそうそうないですからね。

そこで大事なのは、日取り、招待する人選び、式場の場所、料理、衣裳、引き出物選び、諸々の費用・・・

全てにおいて後悔はしたくないのは当然です。

皆さんはどんな方法で式場を選んでいるのでしょうか?

一昔前であれば地域の有名な式場、人気の式場、口コミや評判なんかで決めていたのではないでしょうか。

しかし、今主流なのは実際に式場に出向いて「下見」をする方法です。

約4年前、私の息子夫婦もとある式場の下見に出向き、コース料理を無料で試食してきました。その時は私の妻も同伴したのですが妻の分まで無料でした。

そこで詳細な説明も受けてきた息子夫婦は同式場を相当気に入ったようで、結局は式場の下見はそこ1軒のみで即決したのでした。

結婚式場はネットで検索しても、その手の雑誌を読んでも、口コミや評判で事細かく感想を聞いても、"実際に足を運んで肌で感じてみる"に敵うものはありません。

有名芸能人の結婚披露宴がテレビで中継されていても、テレビで見ている人にはその場の熱・匂い・熱気・場の奥行きなど、沢山の情報が削がれたものを目にしているに過ぎません。

一生でおおむね1度しかない、大事な舞台です。足を運んで下見はするべきでしょう。

結婚式の下見はどうやって行うの??

多くの人がしているのは、それぞれ結婚式場が行っているブライダルフェアに参加してみるという方法です。

勿論、それ以外にも式場に連絡をして事前見学を申し込んでみたり、式場内のレストランを利用して味や価格のチェックもできるかもしれません。

しかし、ブライダルフェアであれば、式場が全面的に強みをアピールしてくれるので数か所を廻るとそれぞれの式場のカラーが見えてくるのでとても参考になります。

中には、新郎新婦のモデルを立てて、本物の結婚式さながらの演出を観ることができます。

そうすれば、照明、音楽、演出、空間感覚、料理、設備など様々な体感を参列者の目線でうかがい知ることができます。

ブライダルフェアはどんな服装で出掛けるの?持ち物は?

 

いくつかのブライダルフェアに参加してみることで、式場の特色や強みが比較出来て、参列者の視点で結婚式の様子を観て感じることができます。

そして、何より彼氏・彼女で出かけるのですから、気軽に楽しくデート気分で楽しく参加してみましょう。

 

持ち物もデジカメ、メモ帳、は用意しましょう。

更に、女性は衣裳の試着が出来るようであればドレスを着る上での準備を考えるべきでしょう。

お得な結婚式場の下見とは?

では片っ端から式場に足を運んで下見をすれば良いのか?となると貴重な時間もお金も浪費してしまう可能性があります。

試食会だって無料もあれば有料もあります。

そこで、お薦めなのは楽天ウェディングを活用することです。

楽天ウェディングのホームページから式場を選んで予約するだけです。

例えば下の画像はホームページからある式場を開いた画面です。

画面にかいてあるように、下見をしただけで楽天のスーパーポイント(有効期限付きポイントト)がもらえます。

式場によって500ポイントから3,000ポイントまで様々です。

1組のカップルにつき5会場までがポイントを受けられる条件となります。

楽天ポイントは集めていないという方 楽天会員になって損はないですよ

楽天のポイントは集めていないという方は、楽天の会員に無料登録をしておくといいでしょう。マクドナルドで楽天ポイントカードをタダでもらえるので、そのポイントカードについている台紙の説明通りにスマホかパソコンで登録するだけです。

楽天スーパーポイントはインターネット上の買い物ばかりでなく、提携しているお店(リアル店舗・・マクドナルドやミスタードーナッツなど多数)、旅行(楽天トラベル)など様々なところで、1ポイント1円で使えます。

また電子マネー楽天Edyにも換金できるので、とても便利です。

更に、今はキャンペーンを行っていて、2017年12月20日(水)9:59までにフェア・下見・相談参加を行うごとに大きなポイントゲットが出来ます。

1件参加で15,000ポイント、2件参加で25,000ポイント、3件参加で35,000ポイントがもらえます。

楽天ウェディングのホームページから事前にキャンペーンエントリーをしてから参加してください。

せっかく行ったのにポイントが貰えないという事態になってしまいますから。

まとめ

大事な結婚式選び、どうせならデート気分で楽しく更には得な方法で賢くしてみませんか?

この記事を気に入って頂けたら、シェアお願いします!