老眼は治らないの? | Tekutekuスタイル

老眼は治らないの?

健康

老眼は男女問わず、誰でも必ずなってしまう眼の老化現象だそうです。

もちろん人によって、その時期はマチマチですが・・・

 

そして、老眼は一度なってしまったら、果たして治ることがあるのでしょうか。

結論から言いますと、「治る事はない」そうです。

 

しかし、自力努力、訓練などで治す事は出来なくても「治す事はできる」そうです。

それは「レーシック手術によってのみ」ということになります。

 

今やレーシック手術は近眼、老眼までも治すことができるようになったそうです。

しかし、レーシック手術って失敗談もよく耳や目にする、ちょっと決断するには勇気がいる手術です。

 

そこで、この記事ではレーシック手術以外での、老眼対策をまとめてみようと思います。

老眼の原因

老眼の発症は人それぞれですが、誰しもがなると言われています。

ある統計によると、40代で5割強、50代、60代では8割強の方が、老眼に悩んでいるそうです。

眼の中には「水晶体」と言われる、レンズの役割をする臓器があるのですが、それが膨らんだり、戻ったりしてピントが合うようになっています。

 

それが、老化によって水晶体が凝り固まって、膨らんだりする運動が出来なくなるのです。

さらに、それを助ける筋肉「毛様筋」が、疲労して機能しなくなってしまうのです。

 

 

これを知った時、私の考えはこうでした。

「そうか、毛様筋が衰えているのが原因なら、それを鍛えれば、また見えるようになるのではないか?」

と思ったものでした。

しかし、それは逆効果になるそうです。

見えない細かい字を、眼を無理に凝らして見ようとすると毛様筋は鍛えられるのでなく、更に疲弊して、レンズ(水晶体)は益々と、凝り固まってしまうそうです。

 

また、細かい字を見る時ばかりでなく、老眼の症状でもある「薄暗い環境でピントが合わない」という状況下でも、ムリに眼を凝らす事は老眼を進めてしまう、いけない行為だそうです。

そして、それでも眼を凝らす事を常習的に続けてしまうと、水晶体の凝り固まりは強化されて、どんどん老眼を悪化させてしまいます。

 

下の図のように、人差し指を目の中心に向って、ドンドン近づけていきます。

すると、近づくにつれて、人差し指の先端はピンボケしてしまうと思います。

そのピンボケしないギリギリの距離(下図で言う赤い矢印の長さ)を近点と言います。

 

この近点から眼までの距離が30cmを超えると、老眼の疑いがあると言います。

ちなみに、20歳代の近点は、10cmから15cm、30歳代は15cmから20cmほどだそうです。

老眼世代の近点も、書いておきますので参考にしてください。

あくまでも、目安程度にしてください。どうしても気になる方は眼科での受診をお願いします。
40歳代・・・20cmから40cm
10年で、20cmも近点が後退すると思うと、ここは眼のケアの頑張りどころですね。
50歳~55歳・・・40cmから70cm
わずか5年で30cm、加速がついてきましたね。
55歳~60歳・・・70cmから1m
50歳代は10年で60cmということですね。40歳代の3倍の進行の速さです。
60歳~65歳・・・1mから2m
5年で1メートルの進行!!
65歳~70歳・・・2mから4m
60歳代は10年で3メートルの進行速度です!!50歳代の実に5倍です。
70歳以上・・・・4mからそれ以上
年齢を重ねるごとに、進行はどんどん早くなることがよく解ります。
実年齢より近点が遠いという人は、眼を大事にする心掛けが必要ですね。

老眼になってしまったら、気を付けることは?

老眼は自助努力では、回復することはないと書きました。

さらに、歳を重ねれば重ねるほど、老眼の進行は加速度が増していくことが解りました。

では、指をくわえて成り行きに任せるしかないのでしょうか。

 

いえ、そんな事はありません。

治すことは出来なくても、延命措置がとれます。

つまり、平均より進行を遅らせることができるのです。

自分の目に合った老眼鏡を作る

前述したように、無理に目を凝らして”見ようとする”行為が、老眼を悪化させます。

 

ですのでまず、キチンと眼科で受診をして、自分の目にあった老眼鏡を作ることが大事です。

老眼鏡は100円ショップでも売っています。

しかし、眼は脳の一部とも言われるデリケートな臓器です。

近眼や遠視、もともとの眼の状態も合わさってくると、様々な条件を踏まえてのレンズが必要となってきます。

 

若い頃から近視で困っていた人が、歳をとって老眼になると、2つの条件が上手く重なって眼鏡要らずとなった方の例もあるそうです。

 

いろいろなケースが考えられますので、眼下に相談することで思わぬトラブルを回避することができます。

 

ブルーライトを避ける

昨今は様々な照明、電化製品にLEDライトが使用されて、ブルーライトが放たれています。

日頃、ついつい見てしまうスマートフォン、テレビ、対向車のライト、店舗照明・・・

これらのブルーライトを全て回避するのは、至難の業です。

 

そこで頭に浮かぶのは、ブルーライトを大幅にカットしてくれるタイプの眼鏡を使用することです。

更にブルーベリーの中に含まれる”アントニシアン”という成分が、ブルーライトを体内からカットしてくれるという研究結果もあるそうです。



「スマホ老眼」という言葉が生まれるくらい、スマホによる老眼の進行が現代人を悩ませています。

特に暗い部屋でのスマホゲームは、眼にとっては最悪のシチュエーションです。

ブルーライトがいかに目に悪いかは、以前こちらの記事で紹介しました。

スマホ老眼とブルーライト
新種の現代病 スマホ老眼 最近私は明らかに老眼を感じています。 もともと目がよかった人は老眼になるのが早いよ・・という話はよく聞いていましたけど。 私も若いころは目が良くて視力検査では大体2.0をキープしていました。 それが、あれ?近くが見...

 

まとめ

 

老眼は「誰でもなる」と解りました。

 

避けて通れないのであれば、いかに進行を遅らせるかがカギになります。

スマホの文字の設定を大きくするだけでも、眼のピント合わせとする筋肉を疲弊させないですむので、これも延命に一役買うかもしれません。

 

私は娘からのラインを読んでいて、パパなのかババなのか、判断が付かないこともしばしばあります。

こんな時はスマホの拡大鏡の機能を使い、なるばく目に負担を掛けないように心がけるようになりました。

ちなみに、老眼の進行はエンドレスではなく、水晶体の柔軟性がある程度までなくなると、進行は止まると言われています。

 

ところで、眩しい光をみると眼が痛いと感じる方は、白内障の疑いもあるそうです。

そのような覚えがある方は、眼科の受診をお薦めします。

 

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました