パソコンが重い時 不要ファイルを消してもダメなら試してみて | Tekutekuスタイル

パソコンが重い時 不要ファイルを消してもダメなら試してみて

パソコン

今回の説明は、Windows10向けの対処法です。MacやWindowsでもXPなど別のOSの方にはお役に立てません、すみません。

タイトルに書いたように、不要ファイルを消してもどうにも重くて困るとか、「あー、このファイルは捨てるには勿体ないけど・・しょうがないのかなー」と未練の残るファイルまで消そうと思っているなら、消してしまう前に試してみてください、結構効果ありますから。

パソコンのポテンシャルを引き出す

以下の方法は、パソコンを購入時の設定のセーブ状態から、リミッター解除の状態にしてあげる方法です。

手順は初心者向けに説明しています。

リミッター解除 操作手順

1.コントロールパネルを開く 

パソコンの左下にある「Windowsキー」を押してから、歯車の形の「設定ボタン」を押します。

2. システムを選ぶ 

 

3. 電源とスリープを選ぶ 

 

4. 電源の追加設定をクリック 

ウィンドウの右側を下にスクロールすると、「電源の追加設定」が現れます。

 

5. プラン設定の変更をクリック 

下図のような、新しいウィンドウが現れます。

 

6. 詳細な電源設定の変更をクリック 

 

7. プロセッサの電源管理をクリック 

これも、新しいウィンドウが現れるので、下にスクロールします。



8. プロセッサのアイドル無効をクリック 

「プロセッサのアイドル無効をクリック」すると、下に次のように出てきます。

(もし、この「processorのアイドル無効をクリック」の項目がなければ、こちらを先に参照してください)

バッテリ駆動:アイドルを有効にする

電源に接続 :アイドルを有効にする

これは、パソコンを購入した時の状態のままになっているモードです。

「アイドルを有効にする」というのは、「省エネモード」になっているということです。

省エネモードということは、パソコンはフルで仕事してないのです。

余力を残しています。

だから下図のように「電源に接続」の時には、フルに働いてもらうように「省エネモードオフ」、すなわち「アイドルを無効にする」を選びます。

電源から切り離し、バッテリーでパソコンを使うときは、この状態だと省エネモードですが、そういう時もフルモードにしたい方は「バッテリ駆動:アイドルを無効にする」に変えてください。

 

9. 最小のプロセッサの状態値を変更する 

 

 

最小のプロセッサ
バッテリ駆動:50%に変更電源接続  :100%に変更

最大のプロセッサの状態は、購入時の状態でいづれも100%となっていると思います。

 

これで、Windows10は以前より大分サクサクして来たのではないでしょうか。

もしも「プロセッサのアイドル無効」が表示されなかったら

パソコンによっては「プロセッサの電源管理」をクリックすると、「プロセッサのアイドル無効」が表示されていないケースがあります。

その時のやり方です。

10. メモ帳を出します 

「Windowsキー」→「Windowsアクセサリ」→「メモ帳」と出します。

 

11. 下のコードをメモ帳にコピペする 

下枠の中のコードをコピーして、メモ帳にペーストしてください。「Wから0迄です」

 

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet
\Control\Power\PowerSettings\54533251-82be-
4824-96c1-47b60b740d00\5d76a2ca-e8c0-402f
-a133-2158492d58ad] “Attributes”=dword:00000000

 

12. 名前を付けて保存 

メモ帳の左上「ファイル」→「名前を付けて保存」

好きな名前で保存してください。お勧めは後で見ても何のファイル解るように、「processor.txt」や「idol.txt」または、「w10sakusaku.txt」とか、好きな名前をつけて、好きな場所に保存してください。

好きな場所が解らなければ、デスクトップに保存してください。

 

今回の例では、デスクトップ「processor.txt」の名前で保存したとします。

 

13. 「processor.txt」を「processor.reg」の名前に変更します 

「processor.〇〇〇」の「〇〇〇」の部分を拡張子と言います。

それを「txt」から「reg」に変えます。

やり方はメモ帳のアイコンを右クリック→「名前の変更」を選んで変更します。

するとメッセージが開きます。

「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」
こんなメッセージが現れると、驚かれるかも知れませんが「はい」をクリックします。
「正常に変更されました」という趣旨のメッセージが現れるので、「OK」をクリックして終わりです。

そしたら、「8. プロセッサのアイドル無効をクリック」の操作を行ってください。

 

動作が遅い原因は、メモリ不足がほとんど

パソコンの動作が重い、遅いなどの原因は、ほぼメモリの空き容量不足が考えられます。

ここで、メモリとは??という根本的な話をしてみます。

 

よく例えられるのが、料理の話です。

パソコン用語 料理に例え
CPU 料理人の腕・スピード
メモリ まな板の大きさ
ストレージ(HDDやSSDと書いてあるやつ) 冷蔵庫の大きさ

上の例えの他、メモリは机の大きさ、ストレージ(ハードディスクなど)は、引き出しや書庫に例えられます。

つまりメモリ不足とは、作業する量にたいして、作業台が小さい状態です。

魚をおろしているまな板で、サラダを切っていたり、肉をスライスしていて、まな板がひしめいている状態です。

さらに冷蔵庫にしまったはずの鶏肉が、まな板の上に出ているが気付かない、なんて事もあります。

なので、次の手順でメモリの作業を閉じて、まな板の空きスペースを広げましょう。

すみません、Windows10の場合の説明です

➀ 「Ctrl」と「Alt」、「Delete」キーを同時に押す

➁ 「タスクマネージャー」をひらく

➂ 「詳細表示」を選ぶ

➃ 「メモリ」が100%に近いほど、メモリ不足の状態

➄ 「バックグラウンドプロセス」が表示しているタスクを右クリックし、「タスクの終了」を選ぶと、選んだタスク終了し、メモリの空き領域は増える

➅ タスクによっては、作業が未保存のままシャットダウンしてしまうので注意して行う

※今、使用しないタスクのみ選んで「タスクの終了」を行う

 

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました